スタッフの日々」カテゴリーアーカイブ

平成26年8月豪雨

「平成26年8月豪雨」とは、平成26年7月30日から、台風12号、11号及び前線と暖湿流による日本の広範囲で発生した豪雨の名称です。

京都府福知山市で大規模な洪水被害が、広島県広島市で大規模な土砂災害が発生しました。

福井県でも台風11号の大雨の影響により、祭りなどのイベントが中止になりましたが、大きな被害はなかったようです。

被災されました皆様に謹んでお見舞い申し上げ、一日も早い復旧 を心よりお祈り申し上げます。

さて、台風11号が福井県に接近した8月10日の日曜日に自宅で「北川 小浜市高塚付近」の河川の状況をインターネットのライブカメラで見ていました。職業病です…。だんだん水位が高くなり、中州が水没し、高水敷を超え、堤防敷に迫る勢いでした。時間ごとに画像を保存しました。水位の一番高い時間の画像が下の写真です。

高塚15時

出典:国土交通省近畿地方整備局 福井河川国道事務所「みて!きて!ふくいの川と道」

昨年の平成25年9月16日の台風18号では、北川支流の野木川で堤防決壊の被害がありました。その時の水位に迫る勢いがありましたが、何とか雨が治まり事なきを得ました。9月以降台風が増える時期ですので、風水害には注意しましょう。

投稿STAFF 田口

ひょうたんと灯

趣味でひょうたんのランプシェードを作成しています。

材料のひょうたんは種から栽培しており、愛着のある作品ばかりです。

ランプシェードはひょうたんの個性(光の透け具合、形、表面の色等)により洋風か和風かの方向性を決め、その時に思いついたイメージの下書きを施して地道に彫り込んでいます。

写真1 写真2 写真4 写真5

さて、8月23、24日に某携帯電話のCMで有名になった一乗谷朝倉氏遺跡で開催された光のイベントに私の作品を披露する機会を頂きました。

多くの方々に撮影されている作品達を見ていますと、自分の子供が褒められている様な誇らしい気持でした。

見に来て頂いた方々、ありがとうございました。

写真3

ランプシェード製作と検査会社の業務内容とは全く関係が無いようですが、根気と正確な作業を行ってお客様を満足させる点は同じではないかと感じています。

投稿STAFF 高嶋

山歩きVol.1(白山)

8月2日(土) 晴れ

有志3名(20代男性S氏、20代女性、50代女性)で白山登山へ。

6時30分市ノ瀬の駐車場に到着。ハイシーズンとあって駐車場には入れず、手前の道路に路駐後、バス乗り場へ。

7時40分別当出合を出発。砂防新道経由で登山開始。

12時10分御前ヶ峰到着。その後室堂で昼食。

帰りは観光新道経由で下山。

この日のために、登山靴とザックを新調したS氏。登りは軽快でしたが、下山時には疲れが足にきてガニ股で1歩ずつの歩みとなり、女性陣からさんざん笑われ続け、それでもめげずに歩きそのうち姿が見えなくなったと思ったら、なんとトレイルランニングの練習をしているグループについて下山したとのこと。確かにジョギングで降りた方が楽だとは思いますが、残された女性二人は心配で、繁みに落ちてないか藪の中をのぞきながら下山しました。

何とか別当出合までたどり着き、最終のバスに無事乗車できました。当初は、南竜でテント泊の予定でしたが、結局日帰り登山となりました。しんどかったけれど、1日寝ると次はどこへ行こうかと思案する日々です。

1  2

別当出合の登山口                       頂上到着!!

3  4

頂上から室堂                         頂上からの景色

5

ガニ股になったS氏

投稿STAFF 佐々木

 

 

5Sセミナー

「本物の5S・見える化セミナー」を受講してきました。

5Sとは、整理・整頓・清潔・清掃・躾のことですが、単純に机の上を綺麗にすることだけではなく、オフィスや作業場全体を見直して無駄な作業や物を減らし仕事の効率化とクレームの減少、利益を生み出そうという働きのことです。ニュースなどで大きく報道される食品の異物混入などの事件もこの「5S」が徹底されていない事が原因の一つだそうです。

一つの会社から余計な物を集めると、プレハブ小屋を用意しないといけないくらいの量が出てくるそうです。捨ててもいいのかどうか迷うものばかりですが、余計な物は捨ててシンプルでミスの起きにくい環境作りが大切だと思いました。

投稿STAFF 小林

市民セミナーに出席

今月(8月)に東京で開催されました(公社)日本水環境学会主催の第23回市民セミナー「黄砂と共に飛来する越境化学物質-水環境と健康に対する影響を考える-」に出席しました。

本セミナーでは5つの講演が行われ、その内容はPM2.5や中国大陸からの微量元素の越境汚染、海洋漂流プラスチックなどについての発表でした。

IMG_20140808_161352 - コピー

これらの越境汚染では健康影響も報告されており、今後の国際的な対応が望まれるところです。その上で我々分析機関としましては、測定・分析により現況の正確な結果を提供できるように日々技術研鑽して参ります。

さて、セミナーの会場が世田谷でしたので、東急田園都市線から渋谷でJR山手線へ乗換えました。そのときの渋谷スクランブル交差点の写真です。

f6e59d9a5bfdd62e628100995c46b1c3-624x468

写真は平日の午後5時30分頃で、普段は込み合っている時間帯でしょうがお盆前のお休みでしょうか?人は少な目の様です。

投稿STAFF 田口

VIP待遇

エントランスホールに熱帯魚等の観賞魚水槽を設置している会社は珍しくないのではないでしょうか。
弊社も小さいながらも水槽を設置し、観賞魚ならぬ環境魚を飼育しています。
その環境魚とは、環境省レッドリストの絶滅危惧Ⅱ類に選定されているカマキリ(地方名ではアラレガコ)。
水の綺麗な河川の中流域に生息しており、地元の九頭竜川に生息しているのは特に大型に成長します。
貴重な魚ですが、地味な体色でいつも水槽の底にボーっとしている目立たない魚です。

アラレガコ2kアラレガコ1k

弊社の室温設定温度(夏季)は26℃ですが、このカマキリさんの住居はいつも22℃で保たれ、食べ物は新鮮な生き餌というVIP待遇で飼育させて頂いております。

クーラーk

弊社は環境調査から食品検査まで幅広く対応できる検査会社です。
皆様のご不安・ご要望ございましたら、お気軽にご相談ください。

投稿STAFF 高嶋

アンパンマンミュージアム

三重県にある名古屋アンパンマンミュージアムに行ってきました。

DSCF7762 - コピー

DSCF7736 - コピー

最近、2歳の長女が「行きたい!行きたい!」と泣き叫ぶので、仕方なく家族4人で出かけました。7才の長男は興味がないと言っていたので、長女は妻に任せて、長男と私は隣接するアウトレットモールで時間を潰していました。

帰りの車中で、妻と長女が「楽しかったね。また行こうね。」などと話をしていたところ、長男が悲しそうな顔でポツリ。「僕も行きたかった。」小学校2年生でもまだまだ赤ちゃんです。

投稿STAFF 笠原

竹生島散策 & バーベキュー

先月、会社のウォーキングクラブで滋賀県の竹生島へ行ってきました。竹生島では、長浜港から約30分の船旅です。琵琶湖に浮かぶ周囲2㎞ほどの小さな ” 神の棲む島 ” と呼ばれる竹生島はパワースポットとしても知られています。 映画 「偉大なるしゅららぼん」 のロケ地にもなりました。私は見てませんけどね。(笑) その日は土曜日ということもあって、お遍路さんや観光客で賑わっていました。

chikubuchikubu1 chikubu2

” かわら投げ ” というものをご存じでしょうか? 全国各地にあるようですが、ここ竹生島にもありました。2枚一組の土器(かわらけ)を購入し、一枚は名前をもう一枚には願い事を書き、鳥居めがけて投げるけど意に反してどこへやら・・・(笑) なかなか鳥居をくぐってくれません。(^_^;) 投げた土器(かわらけ)が鳥居をくぐれば願いが成就するそうな・・・何とも楽しいひとときでした。

torii kawarake

投稿STAFF  古賀

竹生島に続いて、お昼ご飯に岐阜県養老町にある養老ミートでBBQをしました。お肉屋さんの敷地内にBBQ施設があり、お店で買った肉をすぐに焼いて食べることができます。当日は天気もよくお肉もビールもとてもおいしくいただきました。

投稿STAFF  小林

モリアオガエルの卵

今月(7月)の河川の水質調査で、モリアオガエルの卵を見つけました。

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

カエルの多くは、水中に産卵するものがほとんどですが、モリアオガエルは水面上にせり出した木の枝などに泡で包まれた卵塊を産みつけます。森林などに人の手が入り生息数が減少していますが、福井県はまだまだ自然が多く残されており、特別珍しい種ではない様です。                              今後とも身近な自然環境の保全に努めていき、後世に豊かな自然環境を継承していきます。         なお、当社では生物調査も行っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。                     KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

投稿STAFF 田中

アユ釣り&バーベキュー

先日、会社の釣りクラブでアユ釣り&バーベキューに行ってきました。                        邪道ですが、アユのルアーで友釣りをしてみました。(足羽川の日券買いました。)                他の釣り人の邪魔にならないように、人気のないところで試してみると、なんとアタリがあり、何回か投げてみるとついにヒット!                                                       釣れました!外道が・・・凹↓カワムツでした。

外道_カワムツ

気を取り直し再チャレンジ! するとまたヒット!                                      残念!またまた外道、今度はウグイでした。

外道_ウグイ

その後バーベキューの準備が始まったので、釣りは切り上げて、食べる方に参加としました。         写真のアユは、OBが毎日釣りに出かけ、今日のために確保してくれたものです。                おいしく頂きました。

アユの塩焼き

今月は、キス釣りに行ってきます。

投稿STAFF  田口