投稿者「staff」のアーカイブ

優良業務表彰をいただきました

弊社ホームページのトピックスにも取り上げてもらいましたが、7月22日に独立行政法人水資源機構日吉ダム管理所長様より、昨年度担当した「日吉ダム河川水辺の国勢調査業務(底生動物)」に対して、優良業務及び優秀技術者表彰をいただきました。

大人になると表彰状をもらう機会などほぼ無いため、とても嬉しかったです。振り返ってみれば、技術者として働くようになって来年で25年(なんと四半世紀!)となります。経験は重ねているものの未だに自分の能力不足を感じることも多く、反省の日々ですが、今回の表彰をはげみに今後も様々な業務に取り組んでいきたいと思います。

記念撮影2 表彰状授与

投稿STAFF 夛田

納涼祭

今年も厳しい暑さが続いていますが、先週金曜日に毎年恒例の納涼祭が行われました。

その年の幹事さん達がいろいろ準備してくれて、秋吉の焼鳥、手巻き寿司、ビールにジュースにクレープ等をみんなで食べて、社員によるサックス演奏のおもてなしもあって、日頃の疲れを労ってもらっています。

社員の家族も参加できるので、私も毎年息子達を連れて参加させてもらっています。秋吉の若鶏が大好きな上の子(1)は黙々と食べ続け、気づけば20本!お兄ちゃんに若鶏を食べられてしまった下の子(4)に、「幹事のお兄さんのところで若鶏もらっておいで」と言って、母はちょっと初めてのおつかい気分で見守っていたのですが、「うん!」と言って走って行った下の子は、何故かタンを1本だけもらって、もらえたけど何かちがう…って顔で戻ってきました()残念!!でもその後無事若鶏ももらって、家族共々楽しい時間を過ごしました。

まだまだ暑い日が続きそうですが、またお仕事がんばります!

今年も幹事さん方、ありがとうございました。

IMG_0854 IMG_0850

投稿STAFF 中村

「かが」一般公開

7月15日福井県敦賀市の敦賀港開港120周年に合わせ、海上自衛隊ヘリコブター搭載型護衛艦DDH「かが」の一般公開に行って来ました。

 

朝8:30からの公開で現場に7:30には行ったのですが、すでに長蛇の列が出来て勿論県内ナンバーの車が多いですが県外ナンバーの車も多数来ていました。

 

「かが」は、いずも型護衛艦の2番艦で全長248m排水量19,500tで近くで見ると、その大きさに圧倒されます。艦内に入り、先日のG20で安倍総理とトランプ大統領が乗船してニュースになった「かが」の昇降機に乗りました。この昇降機は一度に300人乗れるそうです。

 

30分程の芋の子洗い状態での艦内でしたが、軍司令、艦長をはじめ自衛官総出で、案内してもらい貴重な体験が出来、大いに満足しました。

IMG_0843 IMG_0844 IMG_0845 IMG_0846

 

現在「かが」「いずも」は、主に災害派遣活動と東南アジア周辺海域への抑止力に使われていますが、本来の交戦目的に使われる事がないように、祈るばかりです。

投稿STAFF 西木

 

無事故・無違反チャレンジ

先日、福井安全運転管理者協議会より「優良運転者」の表彰を受けました。

弊社からは、私を含め2名が受賞しました。

RIMG1767-1

第7回無事故・無違反「チャレンジ165」のコンテストが今年も実施されるとのことです。

対象期間:令和元年7月20日(土)~令和元年12月31日(火)の165日間

弊社は、第1回目から参加しております。

当初は、部署毎の選抜による数チームの参加でしたが、現在では、ほぼ全員参加で10チーム参加しております。残念ながら、毎年1~2チームは「無事故・無違反」を達成できませんが、参加することにより安全運転への取組姿勢にはプラスに働いていると感じています。

これから、益々暑い時期となり疲れも溜まりやすくなりますが、適度な休息をとり安全運転に努めましょう。

投稿STAFF 佐々木

金沢営業所の看板が新しくなりました。

 金沢営業所ができて十数年。営業所の過酷さと歴史を感じさせる看板になっていたのですが、このたび新調いたしました。

一番初めに目に入る看板は、営業マンの身だしなみと重なるところがあります。

常にお客様に好感を持たれるよう、清潔感のある身だしなみを心がけようと思いました。

IMG_8370-2新しくなった看板

投稿STAFF 中嶋

社会人外部講師の体験!

先月のことです。大学2年生の化学・バイオ学科の授業で、社会人外部講師として弊社の2名により講義を行わせて頂きました。「北陸の自然環境を守れ!」をテーマに、「水質・土壌の環境調査・分析」と「自然環境調査の目的と事例紹介」について、150名の学生を前に話をしました。

DSC02130

100分の授業の中であれも言いたい、これも伝えたいと盛りだくさんでしたが、質疑応答の時間を確保するため、できるだけ講義内容をコンパクトにまとめました。質疑では、ほとんどの学生が手を挙げてくれて、すごく積極的な印象を受けました。

DSC02154

また授業の後、学長室で感謝状を頂きましたこと、身に余る光栄でした。学生の方々は今後とも、常日頃問題意識を持って、その問題解決のために努めてもらいたいと思います。この度は、貴重な機会を頂きましたこと御礼申し上げます。

投稿staff 田口

梅の花実

我が家では、畑に梅の木を8本程度植えているのですが、今年はたくさんの花を付け、梅の実も多く実っています。

まさに、歌集「万葉集」の梅花の歌32首の序文から引用した新元号「令和」を祝うかのようです。

1梅の実も楽しみですよ

2

この梅の実は、名のとおり梅雨に入る6月に収穫をします。その後、夏に葉を茂らせ、秋に落葉を迎えますが、落葉した枝には、すでに次の年の新芽や花芽が小さいですが付いています。このような連続性のある生命力あふれる樹木は、少ないのではないでしょうか。

11月~12月には、新芽や花芽の付き具合を見ながら剪定をします。そして冬を迎え、雪降り積もる中でも、つぼみは少しずつ大きくなり、2月~3月に花を咲かせます。このような凛とした梅の木を万葉のころより、日本人は愛でたのでしょう。

3 4

平成29年に漬けた梅干し         平成30年に浸けた梅酒

投稿STAFF 山田

 

鯉のぼり

先週、鯉のぼりを設置しました。

アルミのポールを釣竿みたいに伸ばすと高さ6メートル程になります。

私が子供の時は、童謡の歌詞そのものの立派な鯉のぼりが各家の庭に泳いでいましたが、今では見かけることは少なくなりました。

雲ひとつない青空の下、風にたなびき泳いでいる姿を見ながら、子供達の健やかな成長を願いました。

写真1-1 写真2-1

投稿STAFF 高嶋

いっぺん来てみねの!福井県!

福井県には、桜の名所が数多くあります。中でも福井市の中心部を流れる足羽川堤防は、約2.2kmもの桜並木があり、実に壮大なトンネルくぐりが楽しめ、口コミで広がり今や外国の方も多く訪れています。

また全国でも珍しい、しだれ桜が群生している坂井市竹田地区は、夜間のライトアップも行われる綺麗なスポットです。

今回は4月18日に竹田地区のしだれ夜桜見物に行ってきました。しだれ桜はもちろん、まだ一部ソメイヨシノも咲いており、しだれ桜とソメイヨシノのコラボレーションは実に綺麗で本当に心が洗われました。現在4月19日が満開ですがまだしばらくは見られそうです。

IMG_0755 IMG_0753 IMG_0752 IMG_0751

福井県人は性格的に控えめで発信するのが下手ですが、県外の方が知らない素晴らしいスポットが数多くあります。是非この機会に福井にお越しください。

投稿STAFF 西木

私の趣味のひとつに・・・

私の1番の趣味はゴルフで年に数回ほど会社のコンペでラウンドします。あまり上手くならないけど、みんなで和気あいあいと楽しめるのが良いところです。

一方で2番目の趣味に麻雀があります。ネット麻雀で見ず知らずの人と対戦しています。麻雀歴は長く35年くらいです。

会社でも同好会があり年に1回みんなで雀荘に行き、朝まで対局します。YさんとOさんがタッグを組んだ時は最強です。また、朝方出てくる軽食サービスは楽しみのひとつです。

麻雀というとあまり良いイメージを持たない人がいると思いますが、昨年プロ麻雀リーグ(Mリーグ)が発足し大手スポンサーが付いた7チームが予選80試合を戦い、決勝4チームが残り最終的に1位を決める戦いです。プロ雀士2000人の中から21人がドラフトで選ばれるのですがその中に芸能人の萩原聖人さんがいます。私はこの人が所属するチーム雷電を応援していましたが残念ながら予選リーグでチームは敗退してしまいました。また、国際麻雀連盟がIOCへ室内競技の正式種目として麻雀競技を2022年の北京冬季オリンピックに申請しているみたいで、これからの普及が望まれます。

DSC_1745 DSC_1339

麻雀は手や頭を使うのでボケ防止に有効と聞きます。自分の夢は年をとったら麻雀教室などを開いてお年寄りに癒しの場所を提供したいと思っています。

以上自摸

投稿スタッフ 高橋