投稿者「staff」のアーカイブ

合同企業説明会

3月4日にサンドーム福井にて開催されました「ふるさと企業魅力発見キャリアフェア」に出展、参加してきました。200社を超える企業が参加しており、県内では最大規模の企業説明会ということでした。

説明会の開始は12時でしたが、私たちがブースの準備の為11時前に会場に着いた時にはもう大勢の学生の方が来場されており、緊張した空気がすでに漂っていました。

今回募集しているのは技術職で採用の学部も限られてしまうため、どれくらいの人が話を聞きに来てくれるか正直心配していましたが、始まってしまえば一度も途切れることなく学生さんが話を聞きに来てくれて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

RIMG1119blog RIMG1122blog

今回サンドームに来てくれた方にはお伝えしましたが、3月10日、24日と会社説明会を本社にて行うことになっています。技術職の社員が対応致しますのでいろいろ知りたいことなど聞けるチャンスだと思います。また、仕事中の職場の見学も行いますので、社内の雰囲気がよく分かると思います。

詳細はホームページに載っていますので興味のある方はお申込みお待ちしております。

 

投稿STAFF 小林

プレインターンシップ

2月の事ですが、プレインターンシップの学生さんが弊社へ職場見学にこられました。

blog2 blog1

私は職場の先輩として学生さんとお話をする機会を与えられました。大学を卒業して、はや10年近く・・・当時の私は、自分が仕事に就いて働くという実感が全く無く、将来の進路も真剣考えず、なんとかなるだろうと遊んでばかりいたような気がします。(笑)だから、自分でいいのかちょっと心配でした。

インターンシップというともっと堅いイメージがありましたが、弊社の場合は気軽に見学できる内容です。弊社のような分析室などを見て回れる機会はなかなかないと思いますし、将来の進路を考える良いきっかけになると思いますので、学生の皆さんまたのご参加をお待ちしています。

投稿STAFF 五十嵐

コミュニケーションスキルアップセミナー

弊社では、社員の技術向上またメンタルサポートの目的で各種研修、セミナーへの参加を積極的に実施しております。                                                            今回は外部講師を招いて「コミュニケーションスキルアップセミナー」を実施しました。

IMG_0238 IMG_0237

弊社は、お客様に対して職種上技術的な話が多く、「あんたの話は難しすぎて、解らん!!」と言われないように、相手に分かりやすい話はどうすればいいか、どうすれば気持ちを解ってもらえるかを、またコミュニケーションの不足によるミスを少しでもなくせる様に日々努力しております。                       現在はSNS等の発達により、人と直接話す機会がだんだん希薄になっているのを大いに憂慮しております。

どうか、お客様が次に弊社社員と話した時に、「あなたの話は非常にわかりやすかった!」「あなたの話はようわからん!!」などと評価して頂けると幸いでございます。

投稿STAFF 西木

新年会

2017年、年明け早々1月13日に某ホテルの宴会場にて北陸環境科学研究所と北陸公衆衛生研究所の合同新年会が催されました。

社員及びパート従業員等総勢81名の宴会で、欠席者は4名という少なさ!                    年末に引き継いだばかりの幹事4人も頑張りました。とにかく日数がなかったのでイベント(ビンゴ大会)の商品はネットで注文し、先着順で希望の目録を進呈したのですが、老若男女、意外と盛り上がって一安心でした。

景品写真

次回、夏にイベントの予定ですが今回同様盛り上がれるように、アイデアをだしていこうと思います。

投稿STAFF 田中

会社説明会

先日(1月6日)に、福井県立大学生物資源学科の皆さんが会社見学に来て下さいました。2年生の授業の一環として毎年行われています。内容は、まず初めにスライドショーで会社の概要の説明を行います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

例年、県立大学のOBが説明をしているのですが、今年はとうとう私の番に‥。                  もともと、人前で話す事があまり得意でない私は、かなり不安がありました。できるだけ分かり易く説明をするためにはどうしたらいいか、話す内容をあらかじめ考えていました。いざ、始まってみると、緊張はしていたものの、なんとか調子良く話しをする事が出来ました。                                                        ほっと一安心。

今回の説明をするにあたり、色々勉強になった事も多く、良い経験ができました。学生の皆さん、最後まで話しを聞いて下さって、ありがとうございました。

その後、社内の分析室を回り、実際に分析している現場を見て頂きました。こういう仕事をしている会社があることを、初めて知った人も多かったのではないかと思います。学生の皆さん、色々な事に興味を持って、残りの学生生活を最後まで楽しんで下さいね。今しかできない事がたくさんありますから。

投稿STAFF 大西

ご存じでしたか?

飲料水採水業務で越前海岸付近に行ってきました。

%e6%b5%b71 %e6%b5%b72-1

荒れた日本海と強い北風に揺られた洗濯泡の様な波の華(荒れた海に揉まれて植物プランクトン由来の粘液が泡状になる現象)が印象的で、これに水仙の花が加わりますと冬の越前海岸の風景の完成です。

%e6%b0%b4%e4%bb%991-1 %e6%b0%b4%e4%bb%992

水仙と言えば、出張で丸ノ内線に乗車していた時、車内モニターでクイズが流れていました。

内容は、“水仙の日本三大群生地といえば、兵庫県 淡路島、千葉県 房総半島(房州)残りあと1つは?”というものでした。答えはもちろん“福井県 越前海岸”です。

その越前海岸の水仙を取り上げたイベント(第42回 越前海岸水仙まつり)が2016年12月17日~2017年1月23日に開催されるそうです。

皆様、お時間がありましたら冬の越前海岸にお越しください。

投稿STAFF 高嶋

第29回環境講演会

11月11日(金)、(一財)北陸公衆衛生研究所との共催で行われました第29回環境講演会に参加してきました。

講師は国立保健医療科学院生活環境研究部の浅見真理先生にお越しいただきまして、「水道水・環境水の化学物質・放射性物質とリスク管理」について講演していただきました。

dscf3549

特に興味深かったのは、東日本大震災時に放射性物質が放出され、一時的に水道水中から放射性物質が検出された時のお話でした。切迫した状況の中での摂取制限を発表するまでの話に、こんな裏話があったとは…とても感慨深かったです。(全然違うと言われるかもしれないですが、この前見た「シン・ゴジラ」を思い出してしまいました。)

浅見先生は難しいこともとても分かりやすく説明してくださり、大変勉強になりました。お忙しい中福井まで来てくださり本当にありがとうございました。

投稿STAFF 丸井

食品開発展2016

明日から開催される食品開発展に出展する為、東京に来ています。今日は1日早く入ってブースの準備をしていました。image

昨年も参加していますが、今年は展示物も増えておりますので興味のある方は是非足を運んで下さい。

投稿staff 小林

 

ご近所をお掃除

先週、会社の近所周辺のゴミ拾いをしました。部署毎に月替わりで行っていて、今月(9月)は技術の部署の月になっています。昼休みを利用して、内勤の者で作業しました。ペットボトルや空き缶などが目に付きましたが、近所のみなさんも掃除をしているのでしょう、あまりゴミはみられませんでした。

p1020993 p1020996-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

晩秋には落ち葉でゴミ袋が何袋にもなりますが、今回は2袋でタイムオーバーとなりました。地域が綺麗だと気持ちも良いですね。

p1020997-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

投稿STAFF 田口

ヘビ様

先日、仕事で山に登ってきました。早朝3時起床で往復8時間の登山を経験しました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

登山はきつかったのですが、それ以上に貴重な体験をしました。山の上の作業場所には石が散乱していて、そこは何とヘビの巣そのものでした。作業をしていると、何の変哲もなく鎮座していたタマゴからカナヘビが誕生している瞬間ではありませんか!

O OLYMPUS DIGITAL CAMERA

また別のタマゴが転がっていた場所には、それまでは無かったヘビの抜け殻があるではありませんか。ここはヘビ天国です。ここぞとばかり迷信を信じて、早速ヘビの抜け殻を財布に収めました。するとどうでしょう!その週の金曜日に上司と担当営業の方に飲みに誘われました。コース料理では飽き足らず、活エビやフグを追加注文し、黒龍(福井の地酒)を堪能しました。今度は、大間のクロマグロや石田屋を期待しています。ヘビ様お願いします…

投稿STAFF 清水