月別アーカイブ: 2015年2月

プレインターンシップ

2月18日、19日に福井県プレインターンシップが行われ弊社にも大学1・2年生の14名の方々が「就業体験」に来て下さいました。プレインターンシップとは福井県内の産業や魅力ある企業を知ってもらうために、県内の大学および県外に進学した福井県出身の大学1・2年生または短期大学1年生を対象に行われる就業体験です。弊社では、経営者の話や社内見学の他に実際に分析している現場で担当者から詳しく説明をさせて頂きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今回見学に来られた14人の内12人が女性の方でした。自分が大学1年の時には就職なんてまだまだ先の話で、明日遊ぶ予定ばかり気にしていましたが、やはり男性よりも女性の方が将来についてしっかり考えているのでしょうか。

投稿STAFF 小林

コニュニケーションスキルアップ研修

2月10日(火)に弊社研修室において、アソシエメンタルオフィスの産業カウンセラー・社会保険労務士の中村まゆみ先生を講師にお招きしました。

まず最初は、「お金」・「仕事」という言葉から連想することを箇条書きして4人グループで比較してみました。ここで気づいたことは、自分と他人との思考の差でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次にゲームを2回行いました。1回目はプロジェクターに投影された4色、4つのピースから成り立つ図形をプロジェクターを見ている人がついたてを挟んで相向かいの人に図形の説明をして完成させるゲームです。このゲームのポイントは、説明する側はついたてがあるため、プロジェクターに投影されている4つのピースが正しい思い込んでいること。説明されながら図形を組む方は、プロジェクターに背を向けているため手元にある4つのピースが正しいと思い込んでいること。その2点の情報の違いをいかに気づきお互いに4つのピースの形と色の情報を整合することでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

2回目は4つのピースの情報がはあるものの複雑な図形を組むため、お互いに各ピースの情報(例 大きさ、色、向きなど)を暗号化して、スムーズに意思の疎通を図るものでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

一連の流れで研修は進み、ゲームを通じてコミュニケーションの大切さを知り、最後にグループでお互い気づいたことを発表し、1時間半にわたる研修が終了しました。研修に参加した各自が日常業務生かしていければ、業務が円滑に進み、全体的によくなっていけることと思います。よい研修でした。

投稿STAFF  高野

 

夫婦日和

小田和正「小田日和」サンドームコンサートに二人で行ってきました。

結婚16年目。外出はいつも子供達が一緒で、二人で出掛けるなんていつの時やら???

今回のコンサート旦那さんから「行きたいな」ということでチケット購入。

だからコンサート当日の朝は大雪(笑)3人の子供達も「2人でコンサート行くからやわ」と。(笑)

席は、なんとアリーナ席ど真ん中正面一番後ろ。67歳の小田さん、真後ろを歌いながら会場を何度も何度も駆け回り、3時間たっぷり小田さんの声に魅了され心も癒されました。

コンサート終了後、駐車場から脱出できた時にはすでに10時半。「ラーメンでも」と言ったら、「寿司屋に行こう」と。旦那さん子供の頃からなじみのお寿司屋さんへ。

カウンターでお寿司を頂きながら、義父母のことをよく知る大将・おかみさんと、子供達のこと家のこと等々会話も弾み、夫婦のコミュニケーションもとれ?気づけば時計は12時をまわっており、最後はいつものごとくほろよい旦那さんのアッシーになり家路につきました。

車の中、「これからも1年に1回はこんな日があってもいいね」と言った時には、旦那さんは夢の中?(笑)でした。

投稿STAFF  横山

IMG_1407

インタビュー VOL2

緊張するとみるみる声が小さくなる小心者の丸井です。

先日、清水と一緒に受けたインタビューの中で、「仕事でどのような人になりたいか?」という趣旨の質問を受けました。

私どもは日々分析をしていますと時々思いがけない結果が出るときがあり、まだ経験の浅い私は多少なりとも動揺してしまいます。そのようなときは必ず一人で抱えこむことはせず、先輩、上司の方々と相談、確認作業を行い、最終判断を出します。

自分なりにいろいろ考えはするのですが、行き詰ることもありまして・・・。私もいつかは頼りになる先輩方々のように、後輩の報告に適切な判断が下せるようになりたいです。そのためにも日々勉強と経験を積んでいかなくてはいけない!と、少し格好つけて答えてしまいました。有言実行できるよう精進したいと思います。

最後になってしまいましたが、インタビュアーの方の印象がとても良く、快く取材を受けることができました。私もほんのちょっと経験がありますが、聞きたいことを聞き出す、気持ちよくしゃべってもらう、ということはとても難しいことだと思います。職業は全く異なりますが、取材のお二人に敬服いたしました。

投稿STAFF  丸井